クラスの詳細
レベルや体調に合わせて選べるクラス構成
クラス名 | 強度 |
フローヨガ | ★3 |
リセットヨガ | ★2 |
マタニティヨガ | ★1 |
調整&ベーシックヨガ | ★3 |
FRピラティス | ★3 |
BR&ヨガティス | ★3 |
経絡ヨガ | ★2 |
ハタヨガフロー | ★3 |
陰陽ヨガ | ★3 |
クラス名をクリックすると詳細を確認いただけます。
◉1レッスン 75分〜80分
◉どのクラスもオールレベルです。星の数は難易度ではなく強度です。個々に合わせてお休みをいれたり、軽減法、加減法などを取り入れてその方に合わせてマイペースに動けるのでお気軽にご参加ください。
クラス スケジュール
クラス | 時間 | 担当 | |
火 | 経絡ヨガ | 20:00〜21:15 | HANAKO |
水 | FRP | 9:30〜10:45 | Labu |
FRP | 20:00〜21:15 | Labu | |
木 | 調整&ベーシックヨガ | 9:30〜10:50 | Labu |
マタニティヨガ | 11:20〜12:30 | Labu | |
20:00〜21:15 | 休講中 | ||
金 | FRP調整 | 9:30〜10:45 | YUKIKO |
フローヨガ | 20:00〜 21:15 |
YUI |
|
土 | BR&ヨガティス(会員限定) | 9:00~10:15 | Labu |
FRP | 10:45〜12:00 | Labu | |
陰陽ヨガ | 12:30〜13:50 | Labu | |
日 |
FRP姿勢改善 |
8:00~9:15 | YUKIKO |
FRP体幹 |
9:45〜11:00 | YUKIKO | |
リセットヨガ | 11:45〜13:00 | KICO | |
ハタヨガフロー | 13:00~14:15 | KICO |
※今後レッスンの変更、休講、または追加する場合がございますのでご了承ください
フローヨガ
強度(★3〜4)
クラス時間(75分)
[オールレベル]
クラスの詳細
- フローとは”流れ”という意味があります。
フローヨガは呼吸と共に流れるように身体を動かしていくヨガスタイル。
身体を温め、血液や気の巡りをよくします。
“ヨガ”という言葉はサンスクリット語の”ユジ(結び付ける)”を語源にしてます。
忙しい日々の中、なかなか自分自身に意識を向ける余裕がない方もいるかと思います。
フローヨガは動く瞑想。
心地よい流れに身を任せることで、時間の感覚を忘れて身体と心の一体感を楽しんでいきます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナフロー
↓
③メディテーション
↓
④おやすみのポーズ
マタニティヨガ
強度(★1)
クラス時間(70分)
[マタニティ]
クラスの詳細
レッスン前にその日の体調をお伺いし、体の状態や体調に合わせたレッスンを行なっていきます。疲れたらお休みしながらでもかまいません。血行を促進する程度の軽いヨガは心身のリフレッシュにもなる為お勧めします。そして、妊娠中のマイナートラブル(腰痛や股関節痛、こむら返り)などの予防、解消にもなります。お産に向けた呼吸法や産前産後に緩む骨盤底筋の筋力UP、会陰の伸縮性UPなどにも効果的です。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナ(ポーズ)
↓
③クールダウン
↓
④おやすみのポーズ
リセットヨガ
強度(★2)
クラス時間(75分)
[オールレベル]
クラスの詳細
ストレッチをおこない全身を温め、ほぐし、整えることで美しい姿勢づくりにつながっていきます。身体が整うことで心もリセットされ、週の始まりを軽くなった心身で迎えられます。日頃の疲れを取りたい、リフレッシュしたい、活力が欲しい、どんな方でも参加可能です。身体を動かすことによって、自律神経が整い、柔軟性が高まり、血液やリンパの流れが良くなり全身が軽くなるのを実感できます。
クラスの流れ
①瞑想・呼吸法、ウォーミングアップ
↓
②アーサナ
↓
④クールダウン・瞑想
調整&ベーシックヨガ
強度(★3)
クラス時間(80分)
[オールレベル]
クラスの詳細
前半は筋膜リリース、ストレッチでウォーミングUPを丁寧に行っていきます。そのあと、体の機能を高めるためのトレーニングや体幹強化などのエクササイズを入れ、基本的なヨガのポーズの練習をしていきます。身体と呼吸に意識を向けながら動き、日常生活で疲れにくいカラダ、機能向上を目指していきます。柔軟性の向上、筋力強化、代謝up、自律神経調整、様々な効果が期待できます。
ヨガ未経験者、初心者、経験のある方、一から正しい体の使い方を学びたい方まで安心して取り組めます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②太陽礼拝
↓
③アーサナ(ポーズ)
↓
④クールダウン
↓
⑤おやすみのポーズ
FRP(ファンクショナルローラーピラティス)
強度(★3) クラス時間(75分) [オールレベル] |
![]() |
クラスの詳細
FRP(ファンクショナルローラーピラティス)とは、理学療法士が考案したローラーを使ったピラティス運動。解剖学・運動学の理にかなった日本発のピラティスメソッド。ローラーを用いる事で感覚のフィールドバックが得られます。ヒト本来の機能的な動きを引き出し、本来生まれ持った身体機能を最大限に動かし鍛える事で、日常生活がより楽に送れるようになり、歩行のための筋肉も強化されます。
機能障害の予防、疲れにくい体を手に入れたい、体幹をつけたい、姿勢改善、正しい姿勢のとり方を知りたい方、スポーツやダンスのパフォーマンス向上のため、どんな方でも参加可能、一人一人丁寧に指導します。
クラスの流れ
①ウォーミングアップ
↓
②FRP
↓
③クールダウン
BR&ヨガティス(会員限定クラス)
レベル(★3) クラス時間(75分)[会員限定] |
BR(ボディローリング)では、NY発祥の専用のボールで全身をほぐし骨格や筋肉の歪みを整え、慢性的な痛みを軽減。筋膜リリース効果もあるので、緊張やこわばりがほぐれ体がリラックスします。適度な柔らかさのボールで骨を刺激するので骨粗鬆症予防、骨の強化にもなります。ヨガティスではヨガとピラティスを融合。ピラティスの要素であるインナーマッスル強化、体幹強化、全身の機能向上、可動域向上、筋力up、ヨガの要素であり柔軟性向上、自律神経調整効果、リラックス効果、などなど全身のバランスを整えるいいとこどりの内容。
クラスの流れ
①ボディローリング
↓
②ヨガティス
↓
③クールダウン
経絡ヨガ
レベル(★2)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
「経絡ヨガ」では、ヨガに経絡理論を取り入れ、ヨガのポーズをとりながら、経絡の気の流れを整え、心と身体を健康へと導きます。リラックスしながらゆっくりと心地よくポーズをキープし、関節の可動域を広げ、心身の柔軟性を高めます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法
↓
②ウォーミングアップ
↓
③アーサナ(ポーズ)
↓
④クールダウン
ハタヨガフロー
レベル(★3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
様々なヨガの基本となるハタヨガ。「ハ」…太陽、吸う息、陽。「タ」…月、吐く息、陰などを意味します。気持ちがいい呼吸を繰り返しながら流れるようにポーズを感じてみましょう。呼吸が深くなることで身体の余分な緊張がほぐれ、内臓機能を活性化させて免疫力も高まっていきます。健康促進の為のアーサナ(ポーズ)と合わせて行うことで、身体の機能や心身のバランスが整えられ、心も身体も癒されてリフレッシュできます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナフロー
↓
③クールダウン
↓
④おやすみのポーズ
陰陽ヨガ
レベル(★3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの内容
陰と陽の要素のヨガのポーズを組み合わせながら、季節にあわせたクラス構成していきます。精神的な疲労は少しアクティブに動くことでリフレッシュされます。身体からくる疲労はゆっくりとどまるポーズでエネルギーを回復していきます。めまぐるしく慌ただしく過ぎていく現代社会の中で、地に足をつけて今ここにあることを実感し、安定した快適なニュートラルな心身を目指します。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナ
↓
③クールダウン・瞑想
↓
④おやすみのポーズ