クラスの詳細
レベルや体調に合わせて選べるクラス構成
クラス名 | 強度 |
マインドフルネスフローヨガ | ★2〜3 |
スローフローヨガ | ★2〜3 |
マタニティヨガ | ★1〜2 |
ベーシックフローHALETAヨガ | ★3 |
FRピラティス | ★2〜3 |
ヴィンヤサフローHALETAヨガ | ★3〜4 |
リカバリーヨガ | ★2〜3 |
リフレッシュフローヨガ | ★2〜3 |
クラス名をクリックすると詳細を確認いただけます。
◉1レッスン 75分〜90分
◉星の数は難易度ではなく強度です。個々に合わせてお休みをいれたり、軽減法、加減法などを取り入れてその方に合わせてマイペースに動けるのでお気軽にご参加ください。
オンラインレッスンは会員様のみご受講可能です。
クラス スケジュール
クラス | 時間 | 担当 | |
火 | リフレッシュフロー | 20:00〜21:15 | KICO |
水 | FRP | 10:00〜11:30 | Labu |
ヴィンヤサフローヨガ | 20:00〜21:30 | Labu | |
木 | ベーシックフローヨガ | 10:00〜11:30 | Labu |
マタニティヨガ | 12:00〜13:10 | Labu | |
FRP | 20:00〜21:20 | Labu | |
金 | FRPボディコンディショニング | 9:30〜10:45 | YUKIKO |
マインドフルネスフローヨガ | 20:00〜 21:15 |
YU I |
|
土 | FRP | 9:20〜10:50 | Labu |
ベーシックフローヨガ | 11:30〜13:00 | Labu | |
日 |
スローフローヨガ |
9:30〜10:45 | YUKIKO |
FRP | 11:15〜12:30 | YUKIKO |
※今後レッスンの変更、休講、または追加する場合がございますのでご了承ください
マインドフルネスフローヨガ
強度(★2〜3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
ただ目の前のことに集中している状態=マインドフルネスの要素を取り入れ、ポーズ中に呼吸や身体、内面を感じることに重きを置き、静寂を作ることで脳が深くリラックスします。
気づかないうちに抱えていた心や体のストレスを解放し緊張を緩め身体の奥からじっくりと伸ばしていきます。柔軟性を高め自律神経を調整します。日々の心と身体の疲れをリセットし、自己と向き合うひと時は、様々な自分自身への気付きを促してくれます。調和と落ち着き整ったご自身を取り戻していきます。集中力も高まり仕事の効率もup!
初心者の方も安心して参加できます。
現代はグローバル化による競争の激化で、ビジネスマンは常に生産性アップが求められたり、複数案件を効率的にこなすマルチタスク型であることが望まれています。スマートフォンは、私達の暮らしを飛躍的に便利にし、外出先でもいつでもどこでも時間を有効に支えるようになりました。しかし、その代償といて一日の中でボーっと出来る隙間時間がなくなり、何かをしながらも別のことが気になったり、心が彷徨っている状態、集中力が低下、海外の研究結果では幸福度合いにも影響を与え低下することがわかっています。脳はいつも大量の情報の同時処理に追われているため、疲労困憊している状態です。
内観する時間、
呼吸に集中し、
この瞬間に心を止め、
ありのままを見つめる時間はとても大切です。私達は色々な事を勝手な経験で判断したり、分析したりするクセがついています。それは、くよくよしたり、心配、悩みにつながり苦しめる原因にもなります。
自分自身の状態を認識し、
ありのままを見つめ、
受け入れ、
心を穏やかに生きるため、
止観する時間をもちましょう。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナフロー
↓
③メディテーション
↓
④おやすみのポーズ
マタニティヨガ
強度(★1〜2)
クラス時間(70分)
[マタニティ]
クラスの詳細
レッスン前にその日の体調をお伺いし、体の状態や体調に合わせたレッスンを行なっていきます。疲れたらお休みしながらでもかまいません。血行を促進する程度の軽いヨガは心身のリフレッシュにもなる為お勧めします。そして、妊娠中のマイナートラブル(腰痛や股関節痛、こむら返り)などの予防、解消にもなります。お産に向けた呼吸法や産前産後に緩む骨盤底筋の筋力UP、会陰の伸縮性UPなどにも効果的です。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナ(ポーズ)
↓
③クールダウン
↓
④おやすみのポーズ
スローフローヨガ
強度(★2〜3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
ゆっくり動きながら、ポーズに意識を向け目を閉じて内観していきます。頭で考えるより、感じるを大事にし、安定感と心地よさを探していきます。ポーズの中で気づきを得て、自立した練習へと繋がけていきます。
クラスの流れ
①瞑想・呼吸法、ウォーミングアップ
↓
②アーサナ
↓
④クールダウン・瞑想
ベーシックフローHALETAヨガ
強度(★3)
クラス時間(90分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
HALETAヨガのクラスでは、西洋医学の側面(解剖学的なアライメント、自律神経への働き、生理学的作用など)と、東洋医学的な側面(経路の走行や陰陽論など)から、レッスンの流れを作り、合理的に呼吸を深めていきます。
基本的なヨガのポーズを身体と呼吸に意識を向けながら動いていきます。柔軟性の向上、筋力強化、代謝up、自律神経調整、様々な効果が期待できます。
ヨガ未経験者、初心者、経験のある方、一から正しい体の使い方を学びたい方まで安心して取り組めます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②太陽礼拝
↓
③アーサナ(ポーズ)
↓
④クールダウン
↓
⑤おやすみのポーズ
FRP(ファンクショナルローラーピラティス)
強度(★2〜3) クラス時間(75分/90分) [どんな方でも] |
![]() |
クラスの詳細
FRP(ファンクショナルローラーピラティス)とは、理学療法士が考案したローラーを使ったピラティス運動。解剖学・運動学の理にかなった日本発のピラティスメソッド。ローラーを用いる事で感覚のフィールドバックが得られます。ヒト本来の機能的な動きを引き出し、本来生まれ持った身体機能を最大限に動かし鍛える事で、日常生活がより楽に送れるようになり、歩行のための筋肉も強化されます。
機能障害の予防、疲れにくい体を手に入れたい、体幹をつけたい、姿勢改善、正しい姿勢のとり方を知りたい方、スポーツやダンスのパフォーマンス向上のため、どんな方でも参加可能、一人一人丁寧に指導します。
クラスの流れ
①ウォーミングアップ
↓
②FRP
↓
③クールダウン
ヴィンヤサフローHALETAヨガ
レベル(★3〜4) クラス時間(90分) [動きたい方] |
クラスの詳細
HALETAヨガのクラスでは、西洋医学の側面(解剖学的なアライメント、自律神経への働き、生理学的作用など)と、東洋医学的な側面(経路の走行や陰陽論など)から、レッスンの流れを作り、合理的に呼吸を深めていきます。
ヴィンヤサフローでは、太陽礼拝をベースに様々なポーズが組み込まれ呼吸に合わせ流れるように体を動かしていきます。チャレンジポーズの練習もあり。有酸素運動のヨガで体内に熱を作り出し、肉体を強化、柔軟性、集中力を高めていきます。循環器を活性化させ老廃物を排出し、身体の隅々の筋肉を丁寧に伸ばす効果があるため、「身体をきたえたい」「ダイエットをしたい」「汗をかいてスッキリしたい!」というにオススメ。
運動強度、難易度はその方に合わせて調整も可能ですので、お気軽にご参加ください。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②太陽礼拝
↓
③アーサナフロー(ポーズ)
↓
④クールダウン、おやすみのポーズ
リカバリーヨガ(休止中)
レベル(★2〜3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
身体の内側、外側、各種調整法を用いて全身のバランスを整えます。現代人のよくあるお悩み、肩こりや腰痛、骨盤の歪み、痛みや違和感、日々の疲れを素早くリカバリー。ヨガと組み合わせることで相乗効果が期待できます。
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法
↓
②ウォーミングアップ
↓
③アーサナ(ポーズ)
↓
④クールダウン、おやすみのポーズ
リフレッシュフローヨガ
レベル(★2〜3)
クラス時間(75分)
[どんな方でも]
クラスの詳細
呼吸に合わせ機能的にポーズを繋げ、今の自身にフォーカスします。
頭に中がクリアになり、自然と穏やかな気持ちに。
筋肉を伸ばす、縮めるという動きを繰り返して動いていきます。
深く気持ちの良い呼吸で頭の中もリフレッシュ。 自律神経のバランスが整い、心身のストレスや溜まった老廃物を取り除き、心や体を整えていきます。初心者の方にもオススメです!
クラスの流れ
①内観瞑想・呼吸法・ウォーミングアップ
↓
②アーサナフロー
↓
③クールダウン
↓
④おやすみのポーズ